12/6(土)
青山ever (http://www.ever-site.com/)
OPEN/START 23:00-
¥2000(1D込み)
◇DJ / LIVE
LLLL(zoom lens)
DJ WILDPARTY
§✝§
Licaxxx
Soucuts
Dan-cho a.k.a Yoshio Sato(VANISHING POINT)
kard(埼玉県)
Miii (Maltine Records / Murder Channel)
futatsuki(TREKKIE TRAX)
わっぺ(どよれ/.annex)
YAYA
P!!!
Seki-lala(セキララ☆ワンダーランド)
環七ΣDM
文園太郎(LIVE)
柚子(二極/Re:zalegion)
Self-extension(MIXXXTURE)
ShinK(barしんく/E3!!!/FloorExtra)
DJ UCHIAGE (内PEEE)
fusex (33歳、品川区在住、会社員)
KeNHO(speakraw / 本町BRONXXX!!!)
urenoruf
感電スキン(mp3syndicate)
sohganizer (MOSAIC./あにむにょ)
SIMOM(Wonderground/青の洞窟)
タツヤ・アドベンチャー(夏の魔法)
クォバヤシくん(どよれ)
◇VJ
VJ YOU-1
Humungas(hoodiehood/comogomo)
◇food
#たどめし
バターチキンカレー ¥300
ドライカレー ¥300
コンビ ¥400
■LIVE / DJ
LLLL(ZOOM LENS)
東京に拠点においたグループLLLLは親密であり空気の様な存在のポップと思案的なダウンテンポのビートの合間に奏でられる意味ありげで繊細な音を作り出している。2012年から、このグループはLLLL、Spider Web/Drafting StillとMirrorの3つの自主制作EPをリリースし、The Fader, No Fear o f Pop、Tiny Mix Tapes、The Gurdianなど海外主要音楽メディアで絶賛された。2014年彼らの初のフルレングスParadiceがLAに拠点を置くZOOM LENSからリリースされた。
§✝§
§✝§(SAS=S4S=サス)とは、4人組の(あと一人いる!)、日本、東京の各地に存在し得る、そうでなければ無比のWeb1.0賞賛に関しての表現、神秘学、魔女家、宇宙真理、ニューエイジ、生物学的スピリチュアルなどの超自然現象音楽革命などを目指すこと、宗教視界ものSFおよびサイバーパンクさえ含んでいる音楽ユニットになります。[サイバー、そしてそれ]サイバー宗教です。まだ持っておらず、遅くない速度を維持する脳の売上げ高が上げられます。
Dan-cho a.k.a. Yoshio Sato
1986年生まれ北海道出身現東京在住のDJ・トラックメイカー。
DRUMN’N’BASS LABEL「VANISHING POINT」オーナー。
DJとしてはMOGRA秋葉原のDrum’n’Bassイベント「どらむん町内会」
同じくMOGRA秋葉原の和物ダンスミュージックイベント「PURE IBIZA」
Drum’n’Bass、Dub step等のベースミュージックからJ-POPまで幅広く曲を掘り、
現場によってその場に応じた多彩な選曲を得意とする。
トラックメイカーとしてはDrum’n’Bass作曲に主軸を置きつつも
様々なジャンルの曲を雑食的に取り入れている。
国内最大のダンスミュージックラジオ「block.fm」において
KAN TAKAHIKOがパーソナリティを務める「block stepper」ではトラックを
TETSUJI TANAKAがパーソナリティを務める「Localize!!」ではDJプレイを
それぞれ披露し更なる活躍の場を求め、日夜音楽をストイックに追求し続けている。
★BLOG
★soundcloud
★VANISHING POINT
★Lowfer Records
Licaxxx
1991年生まれのDJ、ビートメイカー。ビートミュージックを中心にファンキーかつ骨太なプレイを心がけたDJスタイルで都内を中心に全国のあらゆるジャンルのパーティーに出演。オーバーグラウンドな活動をしながらもアンダーグラウンドなプレイに注目が集まっている。また楽曲制作、JetSetでのDJチャート、block.fmにてレギュラー番組”SEXY808”のパーソナリティなど音楽にまつわる様々な活動を行う。
futatsuki (TREKKIE TRAX)
趣味はバカンス
kard(埼玉県)
2002年3月、『Eternal Chaos(旧Laghaim)』にてキャリアをスタートさせる。その後、所属していたクランメンバーの紹介で『True Combat:Elite』に参加。クランに所属しトーナメントなどで成果(最高成績:全国3位)を上げる。その後、システムの仕様変更に伴いクランごと『Counter Strike:Source』に以降するも、思うように成績が上げられず、クランは活動休止に。そんな中『Eternal Chaos』時代の友人からの紹介で『Monster Hunter Frontier』に参加。再びクランとして活動を行うも、メンバー同士の価値観の違いからクランは凍結に。残ったメンバーと共に『Tower of AION』に移行し、クランを拡大させるもシステムの仕様変更に伴い活動休止を余儀なくされる。その時期に平行してSteamでの活動も行っており『Left 4 dead』や『Killing Floor』などで活動。『Fallout3』を開始以降はソロでの活動が目立つなるようになる。現在は『Borderland2』や『Battlefield3』、『Call of Duty:Ghost』などでマルチプレイをする傍ら、『Blade & Soul』や『EVE online』をメインに活動を続けている。
soucuts
どよれ?知らないなぁ。
わっぺ(どよれ/.annex)
2012年DJ活動開始。
初回どよれは普通に遊びに行き、
どよれ3でDJ初出演。
そして初出演から2年、
今では一部ブッキングをするまでになりました。
今後も細く長くふわっと
やっていければいいなって思ってます。
DJ UCHIAGE (内PEEE)
J-POPからダンスミュージック、アンビエントからスムースジャズまで、
毎回様々なタイプのMIXを録音し、これまでに50本以上のMIXを制作。
2013年には日本語曲オンリーのMIX CD『SWING JAP』を発表。
その他、多くのMIXはインターネットにフリーダウンロードで発表している。
http://soundcloud.com/dj-uchiage
sohganizer (MOSAIC./あにむにょ)
最近名実ともに秋葉系DJになりました。
2011年DJ活動開始。
アニソンリミックスを中心に、原曲・Vocaloidとプレイ。
原曲・リミックスを織り交ぜた我流のスタンスでのDJを心がける。
魅力的なビートワークを届けるため日々画策中。
その他にも、フライヤーのデザイン、イラストなど他分野で活動中。
KeNhO (本町BRONXXX!!! / speakraw)
本町BRONXXX!!!(大阪・本町周辺で不定期開催)、speakraw(かつて東心斎橋Barフェーダーで開催。現在休止中)というパーティー主宰。鰻谷周辺ではアイドルおじさん、ムーンバートンおじさん、最近ではEspeciaおじさんと呼ばれていましたがいろいろあって脱退しそうです。。。2014年4月より阿佐ヶ谷在住。
http://speakraw-barfader.tumblr.com/
Twiter:@KxExNxHxO
ーーーーーーーーーーーーーー
fusex (33歳、品川区在住、会社員)
2007年秋より、既に現役を退いていた父の遺志を継ぎ、
主に台東区・豊島区・新宿区などのホール主催強めイベントに朝一から参加。
ミリオンゴッド~神々の系譜~にて赤7(1/4096)の次ゲームで
GOD揃い(1/8192)を引くなど、ヒキの強さには定評がある。
現在でも品川区のホールにて精力的にハッピージャグラーの6を探すなど、
良いプレイには欠かせない”ディグ”についてもいまだ現役である。
大都技研・三洋物産などのメジャー曲からいわゆる少数台のREG曲まで
選曲は幅広く、打ち手達の心を掴んでやまないのは現役打ち手だからこそ出来る技。
ホールでしか味わうことのできない貴重なひと時を別の空間で
実現できる、数少ない漢である。
Self-extension (MIXXXTURE)
新婚です。
http://soundcloud.com/self-extension/
P!!!
炭水化物とパーカーが好きです!
どよれどよれどよれ
YAYA(どよれ)
私の熱いどよれ活動も3年目に突入しました。
来世が来るまで終わる事の無いどよれを…
感電スキン(mp3syndicate)
東京→仙台→和歌山と全国ツアー(転勤)を巡り今回3年半ぶりに東京に凱旋帰国(転勤)した男OL。イイキョク男OL集団mp3syndicateでは主に金と性を担当。
柚子(二極/Re:zalegion)
劇場版アイカツ!12/13ロードショー!
絶対見てくれよな!!
Seki-lala(セキララ☆ワンダーランド)
小6のとき、電気グルーヴを聴きテクノに傾倒する。高3のとき、DJ機材を手に入れ、キャリアをスタート。Techno,Trance,Houseなどの四つ打ちを好みつつも、そのときの自分の好きな音楽をジャンル関係なくありのままに表現したいと思ってる、故にSeki-lala(赤裸々)。最近ようやくPCDJを始めたのを機に何故かPsyTranceに熱中している。推しメンはHKT48の後藤泉ちゃん。
https://soundcloud.com/seki-lala/
Seki-lala Wonder Radio Vol.00
http://www.mixcloud.com/shintarosekita/seki-lala-wonder-radio-vol00/
SIMOM(Wonderground/青の洞窟)
2012年DJ活動開始。
野外テクノパーティ【Wonderground】(http://wonder-ground.jp)の正規クルー
高円寺の居酒屋 大蔵(http://kappo-daizo.com)で開催されるチルアウトイベント【青の洞窟】レジデント
どよれはたぶん5回目くらい。テクノとアンビエントはどよれでウケないので困ってたまにカレーを振舞っていた
タツヤ・アドベンチャー(夏の魔法)
アル中からの奇跡の生還
クォバヤシくん(どよれ)
主催。カニである。
■VJ
VJ YOU-1
2006年よりVJ活動開始
東京都内のクラブを中心に活動中
音楽のジャンルに捕われず、
オールラウンドなVJスタイルで音とfloorに溶け込む映像を演出
Humungas(hoodiehood/comogomo)
東京都内で日夜VJに励む埼玉県民。お金がない。
趣味はスーファミと自撮り、特技は炒飯、好きな香菜さんは花澤香菜さん。常にお金がない。
写真は高3の頃の自撮りだが、やはりこの頃もお金がない。
■FOOD
#たどめし
#たどめし はインターネットコンテンツです。
バターチキンカレー ¥300
ドライカレー ¥300
コンビ ¥400
[google_maps id=”676″]